介護と仕事

仕事をしていて転職を意識する時期があります。
女性の場合は多くが生活環境の変化によるものでした。結婚をしても仕事を続けたい場合、家事に支障がないような通勤距離や勤務時間などの仕事に変わらなくてはいけないこともあるからです。
家事だけでなく、女性の場合は出産や育児といったことも関係してきます。たとえば、せっかく勉強して医師になった女性も、ライフスタイルの変化によって現場から離れざるを得なくなることがあるのです。
このように今までは女性だけが生活環境が変われば転職や退職もやむを得ず、といったところでしたが今では男性でも同じように生活環境の変化によって転職をせざるを得ない状況が起こっている、というのです。
それは高齢者が増えてきたことでわかるように、介護が生活の一部になってきたからです。
比較的問題の少ない高齢者であれば介護施設の利用やディサービス、ショートスティといった利用で仕事の時間を作ることが可能ですが、出来るだけ近くにいたいと考える人も少なくありません。
しかし介護が自宅介護に切り替わると、今度は24時間つきっきりでの介護になります。
また自宅で点滴が必要であったりチューブでの食事など手間が必要な介護になってくると家族で出来る範囲は家族で対応しなくてはいけないのです。
これには介護保険の点数の問題などがあり、施設での利用が難しくなるので自宅介護に踏み切る人が多いのです。
また医師や看護師といった資格をもった家族がいると、つい頼ってしまいます。
このような理由から常勤の医師からスポット、非常勤といった働き方に変更した医師もいますし、介護士の資格も取得した看護師もいます。
これからも介護の問題は重くのしかかってきますので、医師や看護師のように資格がなくても対応できるだけの心の準備は必要かもしれません。
介護が理由で転職する際には、さらに先の予想を立てておかなくてはいけない時代かもしれません。